国内人気ビジネスホテルチェーンの特徴
日頃街中を歩いている際によく見かけるホテルの看板があると思います。誰でも知っているホテルブランドだと思いますが、それぞれのホテルの特徴などを認知されている方は少ないのではないでしょうか。そこで今回は、毎日国内出張をされる企業様をサポートさせていただいているオペレーターの立場から、4つの著名なビジネスホテルの特徴をご紹介したいと思います。
1. 東横INN
全国的に知名度が高いビジネスホテルで、その看板を見たことがない方の方が少ないかもしれません。宿泊特化型ホテルとして客室以外の設備はほとんどありませんが、宿泊利用者全員に朝食サービスが付いてくるのは嬉しいポイントです。また、多くの施設が駅前や空港近隣に位置しているので公共交通機関を利用する場合、無駄な移動をすることなく利用できます。
さらに、首都圏、関西圏以外の施設ではタイムズレンタカーやオリックスレンタカーと提携をして宿泊者はお得にレンタカーを借りられるというサービスもあります。地方へのご出張の際はかなりおすすめです。
2. ルートインホテル
東横INNと同様に知名度が高く、こちらも宿泊特化型ホテルです。朝食サービスやWOWOW無料視聴などのサービスがあります。都心部では駅前隣接型、地方では高速道路のインターチェンジの隣接していることが多いので車で移動される場合は便利です。地方中心ではございますが、天然大浴場が設けられている施設もあります。これは出張の疲れを癒すために大変嬉しいサービスですね。
さらに、通常では多くのホテルで高くなりがちな大型連休やハイシーズンですが、ルートインホテルはハイシーズンであっても料金の変動が少なくリーズナブルなので、高いシーズンに重なってしまったご出張時にはなかりおすすめです。
3. ドーミーイン
ドーミーインの一番の特徴は、ほぼすべての施設に大浴場、または天然温泉大浴場が完備されていることです。疲れた体を癒すにはとてもいい施設です。また、朝食サービスはないですが夜食の時間帯に「夜鳴きそば」というあっさりしょうゆ味のラーメンを無料で提供するというサービスがあります。
客室のベッドは多くのビジネスホテルの欧米式(シーツをベッドの下から引き出すタイプ)とは違い、日本式(ベッドの上に掛布団)でベッドメイキングをしているところも特徴です。
4. アパホテル
近年施設数を多数増加しているアパホテルですが、ほとんどの施設が駅から徒歩3分以内の立地ということで人気が高いです。この他の特徴としてはチェックインです。チェックアウトがフロントに立ち寄らずとも可能な点です。チェックインの際には自動精算機、チェックアウトはポストの中にカギを入れるだけととてもスムーズです。宿泊料金につきましては、繁忙期を除いて同じエリアのビジネスホテルよりも安価の場合が多いため、経費を抑えたノーシーズンの出張の際におすすめです。
5. まとめ
立地やサービス内容の特徴はホテルによって様々です。今回は代表的な4つのホテルチェーンについてご紹介させていただきましたが、もちろん、他のビジネスホテルチェーンにも独自のサービスや特徴があります。いつも決まったホテルがある方もいらっしゃるかもしれませんが、次回のご出張時は是非ご自身にとって最適な時間を過ごせるホテルを探してみてください。
IACEトラベルの情報配信ツール
1. 週1回配信 メールマガジン
IACEトラベルではご出張や海外渡航に関する情報をメールで配信しています。こちらの記事のような最新の渡航関連情報はもちろん、各週に新たに発表された世界各国の入国制限や自然災害、テロ等の事件に関する情報も配信しています。また、IACEトラベルが開催している無料ウェビナーの告知もしておりますので、是非ご登録くださいませ。
2. 毎週火曜日・木曜日の朝5時30分配信 耳だけ海外
毎朝の身支度の時間、通勤中などの手と目は話せない時間に「耳だけ」で最新の海外渡航情報を確認できる「耳だけ海外」。IACEトラベルの公式Youtubeチャンネルから毎週火曜日・木曜日にご拝聴いただけます。耳だけで最新情報を確認されたい方、是非チャンネル登録をお願い致します。
毎週火曜日・木曜日の朝5時30分配信
耳だけ海外ご登録はこちら
3. IACEトラベル公式Twitter
IACEトラベルの公式ツイッターでは、注目ニュースをつぶやいています。海外渡航に関する情報はもちろん、航空会社関連のニュースや日本国内移動に関わる最新情報を配信しています。気軽に情報を確認されたい方は是非フォローをお願い致します。
※本書の内容は、本書執筆時点(2022年11月1日)の内容に基づいています。