APEC・ビジネス・トラベル・カード
海外の出入国に関して事前に準備する書類や入国審査に要する時間など、頻繁に海外に行くビジネストラベラーには大きなストレスといえるものだと思います。 そんなストレスを解消してくれる「APECカード」はご存知でしょうか? このカードは19か国に査証なしで入国ができる上、入国審査に専用レーンが設けられていたりして正に魔法のカードのようなものですが、今回は通称、「APECカード」「ABTC」と呼ばれるカードについてご案内したいと思います。
APEC・ビジネス・トラベル・カード(ABTC)とは
APEC域内を頻繁に出張するビジネス関係者の移動を円滑にするために、制度参加国・地域の政府が自国・地域のビジネス関係者に発行する特別なカードです。参加国はオーストラリア、ブルネイ、チリ、中国、香港、インドネシア、日本、韓国、マレーシア、メキシコ、ニュージーランド、パプアニューギニア、ペルー、フィリピン、ロシア、シンガポール、台湾、タイ、ベトナムの19か国となっており、米国及びカナダはABTC制度の暫定参加メンバーという事になっています。
特徴
①APEC(アジア太平洋経済協力会議)に加盟の21か国のうち米国、カナダ、ロシアを除く18か国でビザ申請をせずに商用滞在できる
②短期商用目的の滞在に使用できるが、観光目的で使用することはできない
③米国、カナダは事前審査の承認は受けられないが、ABTC専用優先レーンの利用は可能
④ロシアはバーチャルABTCによる入国を認めていないが、バーチャルABTC所持者を対象としたビザ取得が可能
⑤有効期限は原則交付から5年間。(ABTCを発行する時点で旅券の残存有効期間が5年未満の場合は、発行されるABTCの有効期限は旅券の有効期限と同一になる)
⑥ABTC専用レーンが設置されている空港においてABTC専用レーンを使用できる
各参加国・地域に設置されているがすべての国際線就航している空港とは限りません。例えばソウル(金浦)や上海(虹橋)には専用レーンはありません。また、中国、シンガポール、台湾については事前承認(ABTC裏面に記載)の場合のみご利用ができる等の条件があります。
最大のメリット
【イミグレーションの混雑回避】
ビジネスクラスやファーストクラスを利用すれば、搭乗手続きや荷物検査は優先してスムーズに進めますがイミグレーションはどのクラスを利用しても長蛇の列に並ばなければならない。並ぶことを回避するために降機した後、走って審査に向かった経験がある方もいるかもしれません。
しかし、このカードを持っていれば専用レーンがあるのでイミグレーションさえスムーズに進むことができるのです。また、マレーシア・シンガポール間の移動については空路でなく陸路であってもイミグレーション混雑が回避できる専用レーンがありスムーズに通過することができるので是非お勧めしたいところです。
【入国審査時にあらぬ疑いをかけられない】
APECビジネストラベルカードは、商用でAPEC諸国を短期訪問していることにつき事前承認をもらうものです。
カードを見せれば、「仕事で訪問したのですね!」と入国審査官が直ぐに理解してくれますので、余計なトラブルに巻き込まれる心配がありません。
【日本帰国時も専用レーンでスムーズに】
日本の空港においては羽田、成田、関西、名古屋(セントレア)にABTC専用レーンが設置されています。
この4つの空港は自動化ゲートの設置もありますが到着便が重なると長蛇の列になっている事が多く、出張を終えた疲労感もここで更に疲れが増してしまうものですが、しかしABTCレーンは常に空いておりますのでこのカードさえあればすんなりと日本へ帰国できるのです。
良い事だらけのAPECカード。IACEトラベルでは代行申請サービスを承っております。
尚、このAPECカードですが取得までの時間が非常に長く、通常は発行までに約半年程でしたが、2020年以降は新型コロナウィルス感染症の影響もあり8カ月経過しても、まだ発行できていないケース等も少なくありません。ご希望の方は、早めに申請をして気長にお待ちください。
参照WEBサイト
―外務省HP-APEC・ビジネス・トラベル・カード
(https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/apec/btc/index.html)
―弊社HP-APEC・ビジネス・トラベル・カード
(https://www.iace.co.jp/bts/abtc/index.html)
IACEトラベルの情報配信ツール
1. 週1回配信 メールマガジン
IACEトラベルではご出張や海外渡航に関する情報をメールで配信しています。こちらの記事のような最新の渡航関連情報はもちろん、各週に新たに発表された世界各国の入国制限や自然災害、テロ等の事件に関する情報も配信しています。また、IACEトラベルが開催している無料ウェビナーの告知もしておりますので、是非ご登録くださいませ。
2. 毎週火曜日・木曜日の朝5時30分配信 耳だけ海外
毎朝の身支度の時間、通勤中などの手と目は話せない時間に「耳だけ」で最新の海外渡航情報を確認できる「耳だけ海外」。IACEトラベルの公式Youtubeチャンネルから毎週火曜日・木曜日にご拝聴いただけます。耳だけで最新情報を確認されたい方、是非チャンネル登録をお願い致します。
毎週火曜日・木曜日の朝5時30分配信
耳だけ海外ご登録はこちら
3. IACEトラベル公式Twitter
IACEトラベルの公式ツイッターでは、注目ニュースをつぶやいています。海外渡航に関する情報はもちろん、航空会社関連のニュースや日本国内移動に関わる最新情報を配信しています。気軽に情報を確認されたい方は是非フォローをお願い致します。
※本書の内容は、本書執筆時点(2022年11月1日)の内容に基づいています。