法人向けサイト
お問い合わせ

社員紹介 Member

2015年入社

BTM事業部
オペレーショングループ(マネージャー)

Y.S

Profile

 2015年入社。2025年4月で入社から丸10年。入社後からずっと福岡で勤務しています。 入社から一年半は営業としての経験を積み、2018年には一年間カナダのバンクーバー支店で勤務(人生において貴重な経験でした!)。現在はBTM事業部でマネージャーとしてマネジメント業務も行いつつ、お客様の業務渡航をサポートするオペレーション対応も行っています。10年経った今でも学ぶことが多く、日々勉強できる環境に感謝して勤務中。

IACEトラベルを選んだ理由

 旅行や海外が好きだったため、旅行に携わる仕事がしたいというのはもちろんあったのですが、一番の決め手は、海外に支店があり海外で働くチャンスがあるかもしれないということからでした。
大学在学時、旅行会社を中心に就職活動をしておりましたが、旅行が好きというだけで旅行会社で働いて大丈夫なのか、自分の力を活かせる旅行会社は無いかもしれない、と不安に感じることもありました。そんな時、就活生向けの媒体でIACEトラベルを見つけ、海外に支店を構えている会社という情報を発見し、アメリカでの留学経験で培った英語をこの会社で活かせるのではないかと思い、志望したことがきっかけです。

成長を実感できた瞬間や印象的な経験など

 かつてカナダのバンクーバー支店で一年間研修として勤務する機会がありました(※)。海外で働く、そんな夢を持っている方々の中には、一度会社を辞め、ワーキングホリデーを利用される方も多数いらっしゃると思いますが、 会社を退職することなく自身の目標を叶えられるチャンス、経験できるチャンスが当時あったことはIACEトラベルに入社をしてよかったと感じる瞬間でした。
研修先のカナダでは、主にカウンターでの接客業務を中心に、個人旅行の手配がメインに行っていましたが、カナダでも取引先の企業様へのご挨拶のために伺う機会が多々あり、日本語ではなく、相手先の母国語である英語を使って話す機会もありました。その場をやり遂げたときは非常に自信がついたことを今でも覚えています。日本で勤務していた時には営業職の経験もあったため、経験をかけ合わせた成長の醍醐味を実感できたことは本当に良い経験となりました。
研修に送り出してくれた当時の上司や同僚にも感謝の気持ちでいっぱいです。また、現地での経験は帰国後の業務でも非常に役に立っています。問題なく航空券やホテルを手配していても、お客様が海外渡航中にトラブルが発生することは少なくありません。特に悪天候等による飛行機の欠航や遅延は頻繁に発生し、現地にいるお客様がよりご連絡をいただきご相談をいただくことがあるのですが、英語が得意ではないお客様の場合は、お客様と電話中にそのまま空港にいる航空会社のスタッフに電話を代わっていただき、英語で直接振替のフライトの交渉や調整を行うこともあります。その度にお客様から感謝のお言葉をいただくことが多く、お役に立てていることを実感し誇りに感じています。
(※)現在、海外研修制度は実施しておりません。

私のある1日のスケジュール

始業 出社したらまず問い合わせの件数や内容を確認します。また、夜勤スタッフや早番スタッフからの引継ぎ案件を確認し必要に応じて対応します。ミーティング等を活用し航空会社の最新の情報等はチーム内で共有し合い、常に最新情報をご案内できるように対応しています。
1日のスケジュール
お客様対応 お客様からのお問い合わせの回答を始めていきます。基本的にはお問い合わせをいただいた順番で対応いたしますが、当日のご出発や現地空港でのトラブル等の対応がある場合も。業務は主に、新規でのお見積もり、ご変更、新規のご予約等の業務が多く、電話対応等も並行して業務を行っています。
1日のスケジュール
ランチ・休憩 基本的に外食して気分をリフレッシュ! 定食屋で大盛りのご飯で満腹になり午後からの業務に備えます。
お客様対応 お客様も夕方には退社されるため、優先順位を考えながら対応していきます。夕方には航空券の発券業務(最終手続き)が増えるため、チーム内でワークシェアし対応しています。
1日のスケジュール
終業 急ぎの案件が無い場合は可能な限り早めに退社するようにしております。当日や翌日のフライトに欠航や遅延等発生していないか確認し必要に応じてお客様へご案内しております。引き継ぎが必要な記録を精査して、遅番スタッフや夜勤スタッフへ引継ぎ作業を行い退社。
趣味 仕事と同じくらいプライベートの時間を大切にしています。週に3回程、トレーニングジムで筋トレをし心も体もリフレッシュ!
1日のスケジュール

※利用している画像はイメージです。

仕事をする上で気をつけていること・大切にしていること

 自分の強みと弱みを把握して業務に取り組むことです。 私の強みは相手の立場に立って物事を考えることができることだと考えています。これは社内、社外に関係なく日頃から意識していることです。会社の考え・方針として「お客様の立場に立って考える」というものがありそこに共感して入社しましたが、入社後IACEトラベルで勤務する中で同僚らとよりよいサービス、小回りの利くサービスを提供しようと試行錯誤しながら成長し、やはり自分だけではなく周囲の方々と協力することで成長に繋がると実感しています。
一方自分の弱いところは把握をし、得意な従業員にやってもらうことも重要だと思っています。逆に自分が得意なことは相手の分も自主的に行うことを意識しています。適材適所という言葉がありますが、業務をスムーズに行うことを考慮すると、必要不可欠だと考えています。ただし、弱い部分を放置するという意味ではなく、苦手なことを克服するための勉強や努力は決して怠らず常に強みを増やしていくことも重要だと思っています。

メッセージ

従業員の写真

 就職活動を行う中で将来に対しての不安や、自分自身に合う会社を見つけることに焦りを感じる方も多くいらっしゃるかと思います。私自身もどの道を選べばいいか、どれが正解か当時は迷いながら就職活動に励んでいました。私の場合は「旅行が好きだから」という単純な理由が一番大きな理由でしたが、好きだからこそ仕事をしながら探求心が大きくなり知識を増やしたいという意識も自然に身に付いていきました。
もしも現在は明確なビジョンがない場合でも、まずは小さなことでも自分のやりたいこと・やってみたいことや、「好き」という気持ちを大切にしてください。きっとそこから始まるものもあると思います。皆さんと一緒に働けることを楽しみにしています!