法人向けサイト
お問い合わせ
法人向けサイト
お問い合わせ

SKILL MATRIXスキルマトリックス

取締役および監査役のスキルマトリックス

当社は、業務出張に特化したBTM(ビジネストラベル・マネジメント)サービスを中心に、官庁・公務、個人、在日米軍、海外現地法人など多様な顧客ニーズに対応する旅行サービスを展開しています。今後も、デジタルサービスとヒューマンサポートを融合させたハイブリッド型サービスをさらに深化させ、業務の効率化と高い利便性を兼ね備えたサービスを社会に提供してまいります。

こうした経営環境のもと、取締役会には迅速かつ的確な意思決定、業務執行に対する実効性のある監督、そして企業価値の持続的な向上が求められます。当社はこの実現に向けて、グローバルな視点や人材の多様性に対する理解に加え、会計、デジタル、法務、リスクマネジメント等に関する専門性を備えた多様なバックグラウンドを持つ人材を取締役に選任しています。

現在

氏名 役職 経営戦略 リスク
マネジメント
グローバル 営業 財務会計 デジタル 人材
マネジメント
西澤 重治 代表取締役社長執行役員
灰田 俊也 取締役専務執行役員
横田 卓也 取締役上席執行役員
川中 浩平 社外取締役
酒井 大輔 社外取締役
浦部 智壽子 社外取締役
浅生田 和人 常勤監査役
和氣 大輔 社外取締役
宮武 善樹 社外取締役

取締役会に必要とされるスキル、キャリア、専門性は、事業環境の変化及び経営方針の変更に応じて見直してまいります。
経営の監督にあたり、各役員の知見から特に注視すべき分野に○印をつけています。

スキルの選定主旨
  • ① 企業経営

    法人出張市場における競争環境やサービス構造の変化に対応し、持続的な成長を実現するためには、経営戦略の立案・実行、組織運営、資源配分に関する的確な意思決定が求められます。このため、企業経営に関する幅広い知見や実務経験を重要なスキルとして位置付けています。
  • ② リスクマネジメント

    旅行業においては、法令遵守のみならず、安全・安心を前提とした業務遂行が社会的責任と密接に結びついています。法務、コンプライアンス、危機管理などに関する経験・知見を通じ、事業運営上のリスクを適切に予見・統制できる体制の構築と監督が求められることから、重要なスキルとして位置付けています。
  • ③ グローバル

    当社グループは、北米を中心とした海外子会社の展開や在日米軍基地内での業務にも取り組んでおり、異文化環境下での実務経験や多様性に対する理解が求められます。グローバル視点に基づいた意思決定や事業監督の実現に資する知見・経験を、重要なスキルとして位置付けています。
  • ④ 営業

    当社の基幹価値は「顧客ニーズに応える柔軟な対応力」であり、営業戦略や提案力、顧客接点の強化は重要な経営資源です。市場や顧客の変化を機敏に捉え、事業機会を着実に収益に転換していく力は、当社にとって不可欠であり、営業・マーケティングに関する知見を重要なスキルとして位置付けています。
  • ⑤ 財務会計

    上場企業としての説明責任に加え、投資判断や事業成長を支える財務戦略、資本政策、収益構造の管理が不可欠です。財務・会計・税務に関する実務経験や専門的知識は、経営判断の質を高めるうえでも重要であり、当社は本分野を重要なスキルとして位置付けています。
  • ⑥ デジタル

    当社が提供する「Smart BTM」などの自社システムを含め、業務の効率化、ユーザー体験の向上、データ活用による高度化など、デジタル分野の進展が競争優位性の鍵となっています。戦略的なDX推進を監督できる知見・経験を、重要なスキルとして位置付けています。
  • ⑦ 人材マネジメント

    旅行業における価値創出の源泉は「人」であり、多様な人材が能力を発揮できる環境の整備は、事業の継続性と組織力強化の基盤です。人材育成、人事制度設計、組織文化の醸成などに関する経験・知見を、重要なスキルとして位置付けています。